Main menu

Skip to content
  • HOME
  • 理念
    • どんぐり憲章
    • 大切にしていること
    • 指導員の紹介
    • 安全について
  • 年間行事
    • どんぐりクラブの一年
    • キャンプ
    • お泊まり会
    • 将棋大会
    • 秋まつり
    • しめ縄・するめ作り
    • 卒業旅行&冒険旅行
    • 出会いと巣立ち
  • 月間行事
    • はたけ
    • もちつき
    • 科学教室
    • 高学年会議
    • 誕生会
  • 活動
    • どんぐりクラブの一日
    • どんぐりの「食」
    • どんぐりの「遊」
    • どんぐりの「術」
    • どんぐりの「考」
  • 入所案内
    • 募集要項
    • 料金・特典
    • 入所説明会
    • 子どもの声
    • 保護者の声
  • ブログ
  • Q&A
  • アクセス・お問い合わせ
どんぐりクラブ
六甲学童保育所 ~群れの中で子どもは育つ~
See More

サイトの検索

投稿カレンダー

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月    

カテゴリー

  • その他
  • イベント
  • フォトギャラリー
  • 日常

最近の投稿

  • 畑
  • 杣 谷
  • 畑
  • 世界食糧デー
  • 入所説明会

最近のコメント

  • 田植え に 2624 より
  • 稲刈り に み~やん より
  • ビオトープ に みーやん より
  • 高学年冒険旅行 に まーちゃん より
  • 高学年冒険旅行 に み〜やんキャット より

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2017年8月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2011年9月
  • 2011年8月

donguri_club_rokko

今日のどんぐりクラブでは、ハンバーグを作ったよ。玉葱のみじん切りで、目が痛くて、戦線離脱する子が続出。スポーツが出来て、いつもクールなR君が、マジにダウンしてた。
6年生のYちゃんが一人でスープを作ってくれて、美味しくてビックリしました。
おやつのたこ焼きでは、またまたYちゃんと、やっぱり6年のMちゃんが、ほとんど作ってくれました。
今日もどんぐりは、泣いたり笑ったり、遊んだり、忙しくも楽しい一日でした。

お昼のメニュー
ご飯・スープ・ハンバーグ
おやつ
たこ焼き

#神戸市 #灘区 #灘区学童保育 #新入生募集中 #新入学 #新学期 #新一年生 #阪急六甲駅 #延長保育 #小1の壁
どんぐり紹介、第3弾! 前回書いてく どんぐり紹介、第3弾!
前回書いてくれた1年生が、また書いてくれました😊
今日のどんぐりクラブは、朝から皆で餃子を作りました。最後はカオスになりかけたけど、美味しい餃子が出来ました。
いつも洗い物をしてくれる、頼もしいAちゃん。庭では雨に濡れながら、カマドの師匠と弟子達って感じのメンバーが美味しいご飯を炊いてくれました。
今は皆でまったり、映画を見てます。

お昼のメニュー
ご飯、お味噌汁、餃子
おやつ
6年生の女の子がクッキーを焼いてくれるそうです。

#灘区学童保育 #学童保育
今日のどんぐりクラブは、たくさんの子が、またまた『みなとの森公園』にお出掛け。
どんぐり居残り組は少なかったので、ちょっと静かでした。どんぐりが静かって、かなりレアです。
OBのKちゃんが、お手伝いに来てくれました。OBになっても、色んな子がお手伝いや、遊びに来てくれるので、嬉しいです。

お昼ご飯のメニュー 
ご飯・豆腐とワカメのお味噌汁・唐揚げ

おやつ
きな粉棒

#神戸市 #灘区 #灘区学童保育 #どんぐりクラブ #学童保育のお出掛け
先日のつづき。
別の子が書いてくれたどんぐり紹介文です。
大変な畑仕事ですが、そこにはよく頑張ってくれている姿があります。
3月18日(土)のどんぐりクラブは、『し 3月18日(土)のどんぐりクラブは、『しあわせの村』へお出掛けの予定でした。でも天気が悪くて、朝皆でどうするか話し合い。
青少年科学館とみなとの森公園に別れて、お出掛け。みなとの森公園では、やっぱりバスケしたんだね。青少年科学館では、大きな子が小さな子の手を繋いでくれてたんだね。
私はこの日のシフトに入って無かったけど、画像の皆の顔が生き生きしてて、楽しかったのが伝わって来ました。

#学童保育 #灘区学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #学童保育のお出掛け #みなとの森公園 #青少年科学館
どんぐりクラブで初めて見せて貰って、とってもワクワクした事が有るのですが。それはかまどでご飯を炊く所です。
かまどで火を起こして、美味しいご飯を炊ける子は、一目置かれる気がしました。
画像は、12月にJ君がかまどを担当するのを見学させて貰った所です。男の子がお米を図って洗い。火を起こして、火加減を調節して、炊けたのを判断して、なんかスゴいなと思いました。
この時のご飯、水分が丁度良く残っていて、とても美味しかったです。今は炊飯器で簡単にご飯が炊けるけど。かまどで美味しいご飯を炊けるJ君が、『スゴいな~!!』と、尊敬した出来事でした。

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #かまど #かまどでご飯 #かまどで美味しいご飯
今日のどんぐりクラブのおやつは、春巻きの皮で作った三角チョコパイと、以前作ったチーズウィンナー春巻きを再度作りました。

春巻きの皮が、冷蔵庫に余ってたから、考えたおやつです。巻き巻きするのが大変なので、他の指導員さんが、手伝って下さいました。皆で黙々と作業をしてると、静か過ぎて笑いそうになって、話題を出して誤魔化してた、変な私をお許し下さい~。

2月は風邪を拗らせて、全然働け無くて、社会復帰出来ない~と焦ってたけど。3月は働けて嬉しいな。健康じゃ無いと、何にも出来ませんね。
D君のお母様が、久し振りにお会いした時に、気付いて下さって、とても嬉しかったです。どんぐりクラブのママさん、パパさんが、みんな元気で働けます様に~と思いました。

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #学童保育のおやつ #手作りおやつ
最近のどんぐりでは、人狼もブームです。人生ゲームもやってます。

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #人生ゲーム #人狼 #学童保育の遊び #カードゲーム
只今どんぐりでは、種蒔きのお手伝い中です。

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #種蒔き #お手伝い
どんぐりでは、イカを捌いて、干してスルメイカを作ってました。何人かの子に貰って食べたけど、すごい美味しかったです。😋
指導員になったばかりの私は、とても驚いた、新鮮な体験でした。どんぐりでは色んな物を手作りしてるけど、スルメイカも作れるなんて、知りませんでした。
どんぐりで、こんなにも様々な体験をしてると、悩む様な事にぶつかっても、柔軟に対処出来る人になれるような気がしました。

#学童保育所 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #手作り体験
最近どんぐりで流行ってる遊びの一つが『人生ゲーム』です。
指導員になってからやってみると、お金を貰ったり払ったり、こんな忙しいゲームでしたっけ?子供の時に、遊んでたから楽しく感じたのかな?そして、ちょっと不穏な空気になったら『楽しくゲームしようよ~』なんて、こっそり気を使ったりして。
兎に角、違う学年の子が、たくさん集まって、仲良く遊んでるってだけで、指導員としては全然OKです!!

#学童保育所 #灘区 #神戸市 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育
 #小1の壁 #人生ゲーム
どんぐりの子がどんぐり紹介文を書いてくれました。
まだ何人か書いてくれたので、また近日中にアップします✨
1月7日に行ったスケートの投稿、遅く 1月7日に行ったスケートの投稿、遅くなりました。
子供って、一日でスケート滑れる様になっちゃうんですね。すごいなぁ~!
私は何回行っても、手すり磨きです。と言うか、手すりを磨く事さえ、出来ないですよ。

#学童保育所 #神戸市 #灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #働くママ
今指導員は、卒業する子供達の為の、準備に取り掛かっています。メッセージを書く、丸い色画用紙を切り出したり。アルバムに写真を貼ったり。(←その様子の画像を映し忘れました)
ある指導員さんが、アルバムに貼る『1年生』『2年生』と書いた紙を、9人分違う飾りと文字で、用意して下さってて、凄いと思いました。その方は保母の資格を持っておられるので、子供達の気持ちや安全に細かく気を配られてて。 その方がいて下さると、とても頼りになるし、新しい指導員の相談に乗って下さったりします。
まだ卒業生の為の、準備を始めたばかりで、6年生が居なくなる実感が、どうしても湧かないです。

#小学校6年生 #卒業生 #卒業アルバム #学童保育所 #神戸市 #灘区 #神戸市灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #学童保育所の入所説明会 #働くママ
少し前の事ですが、ある指導員さんと何人かの子供達が『Eちゃんが、初めてのお使いに行く』と言って外出。訳が分からずにいましたが、後から聞いたら~。
Eちゃんのお使いの練習に、みんなこっそり後ろから隠れて付いて行ったそうです。Eちゃんは、お店の人に聞きながら、しっかり買い物出来たし。みんな最初はノリノリで付いて行ったけど、直ぐにとっても真剣に、Eちゃんを見守っていたそうです。
画像の一番奥、よその大人の人の前にEちゃん。その大人の人に隠れて手前側、皆が見守っている所です。
いつも面白い事を考えて、皆を楽しませてくれる指導員さんですね。そしていつもは賑やかな子供達の真剣さが、画像から伝わって来て、微笑ましいです。

#学童保育所 #神戸市 #灘区 #神戸市灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #学童保育の説明会 #働くママ
どんぐりクラブの一階に、父兄の方々がプロジェクターを設置して下さいました。
お正月休み明けに皆で見たのは『竜とそばかすの姫』でした。昨日見たのは『斉木楠雄のΨ難』でした。(画像は公式ホームページからお借りしました)
『竜とそばかすの姫』は、映画館で宣伝を見掛けた時に、ちょっと見たい気がしてたのに、忘れてたから、見れてラッキーでした。

#学童保育所 #神戸市 #灘区 #神戸市灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #学童保育所の入所説明会 #働くママ
六甲学童保育所どんぐりクラブでは、2023年度の入所説明会を予定しています。

2023年1月21日(土)10時半~12時
(10時に開場致します。子供達がご飯作りしている様子等をご覧頂ける予定です)

ご参加希望の方は、2023年1月20日(金)17時までに、ご連絡頂けますと幸いです。

※説明会の開催日にご都合がつかない場合は個別に対応致しますので、お気軽にメールやお電話、申し込みフォームからご連絡下さい。

ホームページもご参考に、ご検討下さい。
子供達がお会い出来るのを、楽しみにして、待っています。✨☺️✨💕

#学童保育所 #神戸市 #灘区 #神戸市灘区 #阪急六甲駅 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後保育 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #学童保育所の入所説明会 #働くママ
どんぐりクラブでは、1月4日にした書 どんぐりクラブでは、1月4日にした書初めを、壁に飾っています。
『あしたは たのしい一日がいい!』
とても良い言葉ですね。

入所説明会
1月21日(土)10時半~12時の予定
神戸市灘区篠原中町1丁目1-4
(078)801-8574(担当:宮前)

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲 #働くママパパ応援 #新学期 #放課後 #延長保育 #小1の壁 #灘区学童保育 #小規模学童保育 #民間学童保育 #学童保育の入所説明会 #新入学 #書初め #働くママ #放課後保育 #習字 #新年の行事 #駅近の学童
どんぐりクラブで、12月に有ったイベ どんぐりクラブで、12月に有ったイベントまとめ(その2)
①クリスマス会の出し物、二人羽織。前に座ってる子が、めちゃくちゃ嫌がってます🤣
②こちらもクリスマス会の出し物。箱の中身を当てるクイズ。蒟蒻だったり、スライムだったり、タコだったりするらしいけど。今回は他の子が、下から顔を出してます。🤣
③餅つき大会。お餅、美味しかったかなぁ~♪😋
④畑で、皆頑張って作業中。
⑤畑の裏の林の中に、ブランコを作って貰えました。画像で見てると、木霊やトトロが覗いてそう。
⑥と⑦たまには、宿題を頑張る。たまにはね🤣
12月のどんぐりも、楽しかったね。

入所説明会
1月21日(土)10時半~12時の予定
神戸市灘区篠原中町1丁目1-4
(078)801-8574(担当:宮前)

#学童保育 #神戸市 #灘区 #阪急六甲 #働くママパパ応援 #新入学 #新学期 #放課後 #延長保育 #小1の壁
さらに読み込む Instagram でフォロー
Copyright © 2023 どんぐりクラブ. All Rights Reserved. The Arcade Basic Theme by bavotasan.com.
MENU
  • HOME
  • 理念
    • どんぐり憲章
    • 大切にしていること
    • 指導員の紹介
    • 安全について
  • 年間行事
    • どんぐりクラブの一年
    • キャンプ
    • お泊まり会
    • 将棋大会
    • 秋まつり
    • しめ縄・するめ作り
    • 卒業旅行&冒険旅行
    • 出会いと巣立ち
  • 月間行事
    • はたけ
    • もちつき
    • 科学教室
    • 高学年会議
    • 誕生会
  • 活動
    • どんぐりクラブの一日
    • どんぐりの「食」
    • どんぐりの「遊」
    • どんぐりの「術」
    • どんぐりの「考」
  • 入所案内
    • 募集要項
    • 料金・特典
    • 入所説明会
    • 子どもの声
    • 保護者の声
  • ブログ
  • Q&A
  • アクセス・お問い合わせ